初不動・護摩木

初不動

初不動には多くの参詣者が訪れ、護摩の炎に今年の願いを御願いしました

護摩木

▼本堂入口前に受付を設けております
お参りの際にはご供養・震災復興の願いをお書き下さい

▼陸前高田の松で、一本一本作られた護摩木

不動尊修復開眼法要・初詣の案内

不動尊修復開眼法要

≪11月23日≫
大根炊き・不動尊開眼法要で法話をする住職。

祝いの神楽を舞う住職

初詣は松景院へ!

皆様の御参詣をお待ちしております

初詣 新年特別大護摩祈祷

元   旦   : 午前0時~午後4時までの1時間毎
2日~7日  : 午前9時~午後4時までの1時間毎

厳修いたします。

~新年の願いは、神寺松景院~

大根炊き・除幕

11月23日(勤労感謝の日)は、“大聖歓喜天大祭”です。
今年も大勢の方々の参拝があり、大変賑わいました。

▼町内を練り歩く二股大根行列

▼平成23年3月11日の大地震により崩壊したお不動様の
修復が終り、除幕式が執り行われました。

▼大根炊きに参詣くださった皆様に初披露されたお不動様
これからも、皆様の願いを叶えてくれることでしょう

▼お聖天さまの祭壇前に奉納された二股大根

▼晴天に恵まれ、境内は参詣者で大賑わいでした

▼奉納の舞いを披露

▼名コンビ、歌と踊りで大根炊きをしめました

霊場巡拝

《9/9~9/10》

一年に一度の東北三十六不動尊巡拝。
今年は、山形県の霊場巡りでした。
お天気に恵まれた楽しい巡拝の旅でした。

▼1番札所 慈恩寺様

▼2番札所 大日坊様

▼3番札所 光明院様

▼4番札所 大樹院様

▼5番札所 龍覚寺様

▼6番札所 正善院様

▼出羽神社様

少年山伏

10人の小学生が夏休みを返上して、般若心経・法螺貝の
吹き方・ 錫杖の振り方・御真言を覚え、心身を鍛えました。
8月15日柴燈大護摩の本番風景です。
▼「案内申ーす!」「受けたもう!」
始まりは山伏問答。

▼法弓先達
「東西南北・中央に法の矢を放っての結界」

▼矢持ち

▼法剣先達
「不動明王の知恵の剣なり」

▼法螺貝先達
「この大法螺は仏様の声なり」

▼錫杖先達
「迷いの世界の人達を覚りの世界へと導かん」

▼お祓い先達
「祓い清め奉る」

▼「おーん ぼろーん」

▼閼伽先達
「諸々の罪 穢れを洗い落とさん」

▼松明先達
「諸々の罪 穢れを焼き尽くさん」

▼願文先達
「我等少年山伏一同、身と意を一つにして
柴燈大護摩を厳修し奉る」

▼燃え上がる柴燈大護摩

▼導師によって火伏せの修法がなされた後、素足で渡りました 

▼一般参詣者の火渡り

▼最後は参詣者全員で、田尻川へお盆の送り火。

祝誕生

6月の特集で7月5日誕生予定と報告しましたが
予定日通りに雛が誕生しました。

▼7月28日縁日。生後23日目。
元気に小屋の中で過しています。

住職はそれはもう、大喜びでした。。。

東天紅の卵

東天紅の卵を孵卵器に入れて温めています。
7月5日誕生予定です。
▼孵卵器の室温は37度5分程に保ち、
卵は6時間おきに上下を反しながら21日間温め続けます。

▼住職と東天紅は、雛が孵るのを首を長くして待っています。

花色々・出現?

花色々

先月は雪が降り、今は汗ばむ日もシバシバ…
今年は変な気候ですね。

暖かくなってきたので、境内では色々な花が咲いています。

▼山門を入って右側には藤の花

▼もみじの緑が目に優しい季節です

▼近くに寄ってみると花が咲いていました

▼佛生池の睡蓮も咲き始めました

▼しきびが満開

▼ムベの花

▼白やピンクのつつじが咲き誇っています

▼ジャーマンアイリス

▼真っ赤な牡丹

出現

松景院南側に竹で組まれた垣根が出現!
さて、この中には…?

桜と雪

4月21日、この時期には珍しく雪が降りました。
4月下旬としては1947年(昭和22年)以来66年振りの積雪とのこと。
桜に雪が積もり、珍しい光景となりました。

▼ようやく咲いた桜に雪

▼本堂前のしだれ梅
雪の帽子を被っているようです。

▼4月25日満開の桜。
今年の桜は、白っぽい感じがします。