スイレン

5月某日、スイレンの植え替えをしました。
一鉢一鉢丁寧に苗を植え替え、
46個の睡蓮鉢を寺務所前に並べました。
▼土の固さは… これくらいで良いかな。

▼芽を上に向け、優しく優しく扱います。

▼ポットの縁まで土を入れます。

▼水を張った睡蓮鉢に、植えた苗を入れ終了です。

▼こちらは、佛生池の睡蓮です。
花芽が水面から顔を出していました。(5月28日撮影)

▼間もなく、可憐な花を見せてくれるでしょう。

桜満開

4月28日(ご縁日)桜が満開です!!

▼山門石標と桜

▼本堂と桜

▼御神木と桜

▼滝不動と桜

▼大師堂としだれ桜

▼花見日和

▼太陽と桜

▼満開(^▽^)

希望の灯・散歩

神戸希望の灯

阪神・淡路大震災「1.17希望の灯」の分灯です。
3月1日、松景院副住職(円融寺住職)により
茨城県日立市大甕神社において分灯されました。
この浄火を背負って東日本大震災の被災地を
供養の為行脚し、仙台・石巻・陸前高田・宮古・一関
での灯明に使われました。

▼本堂に設置された『希望の灯』

この灯が被災地の希望となりますように。

散歩

3月のある日。寒い冬の間は鳥小屋の中で過ごしていた
御神鳥の東天紅を外へ。
境内を遊びまわり、特徴のある鳴き声で鳴いていました。

大雪・星祭

大 雪

翌日に星祭を控えた2月2日、20センチを超える積雪があり、
除雪作業におわれる一日でした。
▼本堂前の常夜燈。
まるで綿帽子をかぶっているようです。

▼広い境内を2台の除雪カー(?)が除雪作業。

星 祭

2月3日節分『星祭厄除大護摩供』が厳修されました。
前日の大雪で道路状況がわるいにも関わらず、
大勢の信者のみなさまが参拝に訪れました。
▼住職の法話

▼護摩祈祷 右では大錫杖

▼豪華商品が当たる追儺(ついな)の豆撒き。いったい誰の手に…

▼賑やかな歓声が聞こえてきます。

▼今年の年男・年女の方々

新年祈祷・一日山伏修行・初不動

新年大護摩特別祈祷

一日山伏修行

今年で29回目となる一日山伏修行が 、
大寒である1月21日22日にかけて 開催されました。
六道(地獄、餓鬼、畜生、修羅、人、天)の世界を
丸一日かけて体験します。

▼修験得度。初参加者に山伏の名前(験名)が授与されました。

▼深夜、雪は深々と降り続きました。

▼写経。願いを込め、一字一字丁寧に浄書。集中力の鍛錬。

▼水行。真っ先に住職(昭和11年生喜寿)が手本。

▼気合の入った不動真言を唱え、極寒を耐える勇ましい姿。

▼修羅道の修行(腕相撲)

▼自分で作った御札と御幣束をお加持。

▼修行参加者25名。無事に成満しました。

初不動

平成24年の初縁日。大勢の方がみえられ、自分の願いは
もとより、一日も早い復興を不動尊に祈りました。

納不動・オクトパス君

▼平成23年の納不動
お不動様へ一年間の感謝を込めて…合掌

▼お祓いを受け、身を清める巫女さん

東北復興 ゆめ多幸鎮『オクトパス君』
販売を始めました。(限定販売です。)
1,260円(税込み価格)

▼平成24年の巫女さんです。
「皆様の御参詣をおまちしております!!」

初詣 新年特別大護摩祈祷

元   旦   : 午前0時~午後4時までの1時間毎
2日~7日  : 午前9時~午後4時までの1時間毎

厳修いたします。

~新年の誓いは、神寺不動尊へ~

開山420周年記念・大根炊き・二股大根

開山420周年記念・大根炊き

▼懐故館の前にて落慶記念撮影

▼二股大根行列、出発前の御法楽

▼総代・お世話人による、二股大根行列

▼開山420周年記念慶讃表白文を読み上げ法要が始まる。

▼ご本尊様に御茶を点て、召し上がって頂きました。(献茶)

▼お聖天さまにお茶をお供え

▼護摩祈祷の様子

▼ご利益を授かろうと、たくさんの方が参拝にみえました。

▼一年に一度の味わい。大根煮。おいしいよ!

▼梵字が書かれた大根はお土産にどうぞ。

▼大根食べて無病息災。

▼『文字甚句』二人の呼吸はピッタリ。

▼踊り『花吹雪』。中学3年生。

▼少年山伏隊。護身法と九字を大声で披露しました。

▼えんころ節♪ (宮城県の代表的民謡)

▼踊り『長持唄』

▼壺坂情話♪

▼『長生き音頭』 皆さんもご一緒に。

▼踊り『涙の祝い酒』

▼踊り『深川しぐれ橋』

▼〆は北島三郎の『まつり』♪

二股大根

今年の二股大根の出来は…。
いろいろな形の二股大根が沢山奉納されました。

墓地・豆畑

墓地

3月11日・4月7日の地震から約半年が過ぎました。
2度の地震で、多くの墓石が倒壊し被害を受けました。

▼震災直後の墓地。
竿石・法名碑・灯篭等がほとんど倒壊しました。

▼10月28日の墓地
これで御先祖様も安心して休めるでしょう。

豆畑

まもなく収穫の豆畑。
天高く馬肥ゆる秋。気持ちが良い秋晴れです。

▼畑一面の大豆。

▼刈り入れを待つばかりの大豆。

霊場巡拝

当山では、一年に一度東北三十六不動尊巡拝をしております。
今年は9月13日~14日に、宮城県の霊場巡りをしました。
秋晴れに恵まれた旅でした。
▼26番札所 横山不動尊 大徳寺様

▼近隣寺院様にも寄らせて頂きました。
登米市の柳津虚空蔵尊 宝性院様

▼28番札所 瑞巌寺五大堂様

▼巡拝の途中で立ち寄った蔵王の御釜

▼はい、ちーず…靄がかかっちゃいました。

▼29番札所 秋保大滝不動尊 西光寺様

▼30番札所 駒場滝不動尊 愛敬院様